SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--
鉄道・バス・そのほか乗り物 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

中川運河水上バス ミニクルーズ長良橋からささしまライブへ [鉄道・バス・そのほか乗り物]

また企業の不正行為が発覚しました。神戸製鋼が品質データを偽造。
後半で詳しく。

昨日に続いて、中川運河で始まった水上バス、
名古屋クルーズ 中川運河ライン。
名古屋駅近くのささしまライブから名古屋港金城ふ頭まで
有料運行開始しました。

10月7日限定で無料のミニクルーズが行われました。
折り返し点の長良橋からささしまライブへ戻ります。





20171007クルーズ名古屋中川運河ライン23.jpg
中川運河から見る名古屋駅周辺の高層ビル

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン24岡谷機電中川配送センター.jpg
小栗橋付近にある、岡谷鋼機関連会社の倉庫。三角屋根が特長です。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン25小栗橋.jpg
小栗橋をくぐります。


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )


20171007クルーズ名古屋中川運河ライン26東支線.jpg
中川運河東支線。堀川へつながっています。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン27露橋水処理センター.jpg
露橋水処理センター。改築中です。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン28運河橋.jpg
中川運河最後の橋、運河橋をくぐります。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン29運河橋.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン30運河橋.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン31運河橋.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン32三井倉庫.jpg
中川運河堀留にある三井倉庫、船に積み込む扉が残っています。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン6.jpg
これで終点です。
有料運航の場所はまだ見に行ってないのでわかりません。

昨日も書きましたが、
水上エレベータの体験ができるなら一度は乗ってみたいな。

行きか帰りにこの船に金城ふ頭まで乗って、
金城ふ頭から名古屋駅まで運行している鉄道のあおなみ線というのもありかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

続きは、神戸製鋼の品質データ改ざん


nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

クルーズ名古屋 中川運河ライン運行開始。 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

2017年10月8日、ささしまライブから金城ふ頭まで中川運河を利用した水上バスが
土曜日、日曜日、祝日に運行開始します。

10月7日限定で、ささしまライブから途中の長良橋まで無料の
ミニツアーが運航されました。

通常は有料です。
ささしまライブから最初の停船場所のキャナルリゾートまで大人500円、
ガーデンふ頭まで大人900円、金城ふ頭まで大人1500円。

ささしまライブから終点の金城ふ頭まで75分。



大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

中川運河の場所。名古屋駅の南にあります。

10月7日から10月8日まで、
ささしまライブ地区の建物がほぼすべて完成した記念で
まちびらきイベントが行われてます。

この地区は旧国鉄の貨物駅跡地でした。
東京でいうところの汐留と同じ再開発地域です。

日本テレビ系列の中京テレビや愛知大学、などがあります。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン5.jpg
今回記事にするクルーズ名古屋 中川運河ラインの船(これ以降は水上バス)。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン1.jpg
運河橋から出てきた水上バス。さささしまライブ最初の橋です。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン2.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン4.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン6.jpg

水上バスのりば。
20171007クルーズ名古屋中川運河ライン7.jpg
船内。前のほうに座れました。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン8.jpg
出入り口付近。鉄塔が一部写っているのは中京テレビの建物。
昭和区からささしまライブ地区へ移転してきました。


トリトンラインのシャツを着た人は、
名古屋港ガーデンふ頭とブルーボネット、金城ふ頭を
以前から運行していた水上バス。
今回追加して中川運河ラインが開業しました。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン9.jpg
これから最初の橋、運河橋をくぐります。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン10.jpg
マイクを持った人が少し写っているのは、市の職員だと思うのですが、
船内で案内をしてました。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン11.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン12.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン18.jpg
運河のまわりに自然に生えてた木。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン20.jpg
運河再生計画でできた珈琲元年というお店。水上バスから手を振ると、
店の中にいる人たちが振り返してくれます。

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン21.jpg

20171007クルーズ名古屋中川運河ライン折り返し22.jpg

今回の記事はここまで、水上バスも折り返し点。

この先、水位調整の場所があるらしく、水上エレベータの体験ができるそうです。



名古屋港ガーデンふ頭からの中川運河の動画がありました。 4分。

続きは、


nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

東京・渋谷にある電車モニュメント [鉄道・バス・そのほか乗り物]

今日からしばらく過去に撮影した画像記事。
初日は、2012年6月撮影の 東京・渋谷駅前にあった電車モニュメント。

渋谷電車モニュメント.JPG


近くにあった説明 ↓

 このたび、渋谷駅ハチ公前広場に電車モニュメントを設置する
運びとなりました。
 振り返りますと、渋谷の街は、鉄道とともに歩み発展して
まいりました。それは、明治18年に品川鉄道(現在の山手線)に
渋谷駅が設置されたことに始まります。その後、明治40年に
は多摩川電車が開通し、明治44年は東京市電が渋谷まで
延長されました。
 昭和の時代には、まず昭和2年に東横線の開通、
昭和8年には帝都電鉄(現在の井の頭線)、さらに昭和13年には
地下鉄銀座線が開通し、渋谷駅は商業の集積とともに日本有数の
ターミナル駅になりました。
 設置いたしますモニュメントは昭和29年に東京急行電鉄株式会社
により製作され当時、、超軽量電車5000系として東横線で活躍した
記念すべき第1号車です。
渋谷にゆかりのある電車を設置することにより、渋谷の歴史やふるさと
渋谷の伝統文化、区民の生活様式の変遷を後世に伝え、
合わせ来街者の皆さまに渋谷の街づくりを知っていただく契機としたいと存じます。
 また、これまでハチ公前広場で実施されてきた青少年のための茶の湯体験事業や
パトロールなどを発展させ、子どもの相談、青少年の育成活動、地元商店街の振興、
地域の美化活動の連携拠点になるものと期待するものであります。
 最後になりますが、設置に当たり、地元の関係者の多大なるご協力により心より
感謝するとともに、このモニュメントが多くの区民の皆様、渋谷に集う青少年に
親しまれ愛されて渋谷駅周辺の環境向上に寄与することができれば幸いに存じます。

平成18年10月26日
渋谷区長 桑原 敏武


渋谷電車モニュメント設置にあたり.jpg

今日、気になったニュースは


nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

自動車の運転席にいながら給油口を知る方法 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

1か月くらい前にヤフーニュースに載っていた話題。
自動車を運転していると、給油口が右側なのか、左側なのかどちらかわからないことがあると思います。
レンタカーとかならなおさらです。

運転しない方もいるとは思いますが、ネタとして。
自動車メーター.JPG

自動車メーター赤枠のところにガソリン計量器マークのすぐ隣に、▲マークがありますが、
この車では左側に表示されているので左側に給油口があります。

このマークがない車もあるようですが、これを知った時はビックリしました。

みなさん知ってましたか。

自動車を運転しない方は、
運転する方に教えてあげてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


続き。


nice!(15)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ウィラー深夜バスで大阪へ [鉄道・バス・そのほか乗り物]

2017年6月下旬、名古屋から大阪まで、
深夜バスで行きました。

2017ウイラーバス.jpg
大阪のバス降り場で撮影。

2017ウイラーバス2.jpg
座席は、覆いがありました。ブランケットも座席の上に。

今回は、事前に100円ショップで買った耳栓をして正解でした。
100円耳栓1.JPG
こちらのタイプの耳栓、なぜか耳に入りません。

100円耳栓2.JPG
こちらのタイプの耳栓は入りました。
水泳でも使えるという耳栓。 水泳はしないけど。

アイマスクもしたけどなんだか、寝れない。
もともと高速バスで寝れないのかな。

大阪到着後、大阪駅へ。
早朝なので人は少ないです。
2017大阪駅.JPG

大阪駅の中にあった壁面レリーフ。
2017大阪駅2.jpg

2017大阪駅3.jpg
世界にひらく大阪


この壁面レリーフは、大阪市と
その姉妹都市の風俗・文化を描き
オブジェは友愛のかけ橋を
象徴したものである。


壁面レリーフ
左からレニングラード、メルボルン、
上海、大阪、サンフランシスコ、
サンパウロ、ミラノ

題字揮毫 大阪市長 大島靖

このあと、新今宮駅まで行き、
朝の通天閣付近へ。そのあと、
泉佐野市のりんくう公園へ。

今日より、コメントはソネットブログ会員以外の方でも
可能にしました。

追記:2017年7月1日
今回のウィラー深夜バス、楽天トラベルで3000円で予約。
ウィラーエクスプレスのホームーページでは、
座席数限定の2000円というのがありました。
何が違うのかはわかりません。


 広告




今日の気になったニュース


nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ウィラーエクスプレス コクーンで一部の楽天ポイントを使って東京へ [鉄道・バス・そのほか乗り物]

5月下旬ウィラーエクスプレスのコクーンで
名古屋から東京へ行きました。
willer_cocoon1.JPG
バスタ新宿で撮影したウィラーバス。

rakuten-travel.jpg
7800円のところたまっていた楽天ポイントを使って6470円に。

名古屋駅の夜行高速バス乗り場は太閤通り口付近にあります。

nagoya-wallstreet.JPG
太閤通り口(新幹線側)の旧壁画前にある大型ビジョン。
昔の名古屋駅は、この場所に大きな壁画があった。
旅行などの待ち合わせによく使われていました。
昔の名古屋駅を知っている人ならご存知の場所だと思います。
この画像の右側にある出口から、JR東海の高速バス乗り場があります。

桜通口(JRセントラルタワーズ側)の名古屋ターミナルビル1階に
名古屋市営バスとJR(国鉄)のバスターミナルがあり建て替えのために
JRバス乗り場は、太閤通り口に一時移転したのだと思ったら、
移転しないで太閤通り口のこの場所にとどまることに。
nagoya-highway_bus.JPG

この場所のすぐ右側に「夜行高速バス集合場所」が。
発車時間とバス会社ごとに、乗り場へ案内するという方式。

昼間同じ場所に行ってもありません。夜だけ一時的に場所を作っています。

桜通口の名古屋鉄道と近畿日本鉄道の名古屋駅地区は再開発予定なので
バスタ新宿みたいな夜行高速バスターミナルがあればいいのに。
名古屋駅には名鉄のバスターミナルはありますが、
名鉄バスとほか一部にどどまってます。

名鉄バスターミナルが完成した昭和42年(1967年)当時は
東洋一の規模だったようです。

バスターミナルと名古屋高速のインターチェンジを直結に近い形にする計画が
ありますが実現するかどうかはわかりません。

willer_cocoon3.JPG
このコクーンという座席は、シートが130度、
電動ゆりかごで10度の140度倒れるというプレミアムシート。
座席配置をななめにすることで場所を確保したとありますが・・・。
willer_cocoon2.JPG
シートを倒していない状態。

willer_cocoon4.JPG
シートを倒した状態。

シートの前には、モニターがあり、映画、音楽、
TBS、フジテレビ、テレビ朝日系列のテレビが見れます。
携帯の充電ができるコンセントがあります。

ドライヤーなど消費電力の大きいものは使用できません。

willer_cocoon5.jpg

横には鏡が付いてます。裏返して使用。
willer_cocoon6.jpg

ホームページにはブランケットがあると書いてあったけど、
どこにあるのだろう。運転手には聞いてない。

JR東海 夜行高速バスだとビニールに入ったブランケットが、
座席の上に置いてあるのだが。
なぜか、細かい振動がしてしまって・・・・。[もうやだ~(悲しい顔)]
体勢をいろいろ変えてみたけど・・・。

続きはバスタ新宿


タグ:東京
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東海地方で唯一手動踏切があった名鉄神宮前駅、2017年の様子 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

このブログでアクセス最多記事

7月1日に名古屋鉄道神宮前駅の手動踏切廃止
2012年7月2日の記事。

今日の記事は2017年4月撮影のようすです。

元記事は
東海地方で唯一の手動踏切がある名鉄神宮前駅
2007年9月11日の記事

当時の神宮前駅画像。
名鉄神宮前駅.jpg

手動踏切1.jpg
名鉄神宮前駅の踏切は、JR東海道線と
名鉄の路線があり、名古屋本線と常滑本線の分岐駅なので距離が長いです。
手前にJR、奥に名鉄の線路があります。

神宮前駅から一つ手前の金山駅はこの地方唯一の複々線区間でもあります。

2017年4月。まだ全部完成してません。
jingu1.JPG

上の画像左側の道を少し行き左折すると昔ながらの飲み屋街が。
jingu2.JPG

jingu3.JPG
正面から。歩道橋がまだ未完成です。

jingu4.JPG
現時点では自転車は回り道をすることに。
歩道橋が全部完成すると、自転車も通行できるようになります。

jingu5.JPG
完成予想図 完成時期は平成29年度予定。

jingu6.JPG
西側階段未設置のため自動車は通れませんという看板が
立ててありました。

jingu7.JPG
現在は、エレベータで行くことになります。
自転車は乗れません。

jingu8.JPG
エレベータを降りたところ。


2007年当時はこうなってました。
歩道橋1.jpg

2017年4月。
jingu9.JPG
この先がまだ未完成です。

jingu10.JPG
歩道橋から見た風景。
JR東海道本線の電車と、奥に見えるのが日本車両の本社ビル。

jingu11.JPG
赤い名鉄の電車も見えます。

jingu12.JPG
反対側を向いて、名鉄神宮前駅から特急電車が。
右側の線路はJRです。

名鉄神宮前駅から北に500メートルのところにある
JR東海道本線 熱田駅があります。
広大な構内にはとても長いホームがあり、未使用のホームもあります。
昔は急行や快速の一部が停車していましたが東海道本線金山駅開業で通過になりました。
また国鉄時代に貨物も扱っていたため広大な構内に。

jingu13.JPG
また反対側を向くと、赤い名鉄電車と、JR貨物の列車が。

jingu14.JPG
東側は歩道橋が完成していました。
自転車が通れないようにポールが建ててあります。

jingu15.JPG
東側の様子。 歩道橋とエレベータ。

jingu16.JPG
東側から名鉄のマークがある駅西ビルと歩道橋の一部。
JRの電車が小さく写ってます。

jingu17.JPG
歩道橋を下から。踏切の跡は全くありません。

jingu18.JPG
名鉄の特急電車が通過。

jingu19.JPG
昭和53年12月定礎の名鉄神宮前駅 東口。
よくこの駅を昔利用してましたが、来てみてびっくり何も店舗がない。

このあたりを再開発する計画があるそうで。
名鉄は名古屋駅も再開発して、神宮前駅東側も再開発。

jingu20.JPG
東側をもう少し離れたところから撮影。 
踏切があったとは思えません。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

次回は5月23日と5月26日


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

名古屋市営地下鉄桜通線壁面アート その3 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

名古屋市営地下鉄桜通線の駅構内には壁面にアート作品があります。

nikki管理のセカンドブログ 
名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート 
を再編集して3回にわたって紹介します。
ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか。

桜通線の概要から。
名古屋市営地下鉄の桜通線は、1989年(平成元年)9月10日に
名古屋市中村区の中村区役所駅から
名古屋市千種区(ちくさく)の今池駅まで開業しました。

5年後の1994年(平成6年)3月には、今池駅から天白(てんぱく )区の
野並(のなみ)駅まで開通しました。

2011年3月27日に延伸区間
天白区の鳴子北駅から、緑区の徳重(とくしげ)駅が開業。
開業記念式典は東日本大震災の影響により中止になりました。

前回の記事は
名古屋市営地下鉄桜通線壁面アート その2
高岳駅から桜山駅

名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート その1
中村区役所駅から久屋大通駅

瑞穂区役所駅

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

1枚の壁画で四季を描いてます。
一見の価値あり。 この駅のみ詳細な壁面アートを載せます。

改札口の中のコンコース、改札の外からも見えます。
協賛 名古屋女子大学
オブジェ全景.jpg

春.jpg


夏.jpg


秋.jpg


冬.jpg


冬から春へ.jpg
冬から春へ

瑞穂運動場西駅

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
桜通線今池駅から野並間開業の
平成4年(1994年)は、「瑞穂運動場駅」で、
平成16年(2004年)10月6日に
名城線の名古屋大学から新瑞橋間が開業し
「瑞穂運動場東駅」開業で、
桜通線は、「瑞穂運動場西駅」に変更。

躍動  走・跳・投
作画 斎 辰雄 TATSUO TOKI
協賛企業 東海廣告
オブジェ1.jpg

新瑞橋駅  あらたまばし えき 名城線乗り換え

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
コンポジション ”街”

この壁画は、ターミナル駅としての賑わいとまちのきらめき、
人が集い、ビルが立ち並び、車が行き交う新瑞橋の姿を
表現したものです。
協賛企業 記載なし
設置場所 桜通線改札内コンコース
オブジェ2.jpg

続きは桜本町駅から野並駅


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

名古屋市営地下鉄桜通線壁面アート その2 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

名古屋市営地下鉄桜通線の駅構内には壁面にアート作品があります。

nikki管理のセカンドブログ 
名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート 
を再編集して3回にわたって紹介します。
ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか。

桜通線の概要から。
名古屋市営地下鉄の桜通線は、1989年(平成元年)9月10日に
名古屋市中村区の中村区役所駅から
名古屋市千種区(ちくさく)の今池駅まで開業しました。

5年後の1994年(平成6年)3月には、今池駅から天白(てんぱく )区の
野並(のなみ)駅まで開通しました。

2011年3月27日に延伸区間
天白区の鳴子北駅から、緑区の徳重(とくしげ)駅が開業。
開業記念式典は東日本大震災の影響により中止になりました。

前回の記事は
名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート その1
中村区役所駅から久屋大通駅

高岳駅 たかおか駅


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

この駅の壁面アートは、
「森のかくれんぼ」
木々の間に約400匹の動物たちが隠れています。
重ねガラスのだまし絵と光の変化によって、歩くにつれ
いろいろ愉快な動物たちが次々と姿を現します。
協賛企業 中部電力

オブジェ1.jpg

車道駅 くるまみち えき
 
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

「エメラルドウィンド」

透明な緑の風が吹き抜け、あたたかな布地を思わせる起伏を超えて無窮のかなた
へと、私たちの心を運んで行きます。宝石のようにきらめく大切なときを、
エメラルドの風は感じさせてくれます。
協賛企業 大塚屋 車道駅近くにある服地や家の布を販売している、
6階建ての販売店
オブジェ1.jpg


今池駅 東山線乗り換え

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

翠の時(みどりのとき)
協賛企業 東邦ガス
設置場所は、東山線の栄、名古屋駅方面寄りにある改札口を
出た南側の駅構内
オブジェ1-1.jpg

サイエンスオーシャンファンタジー

光あふれる透明な南の海に、さまざまな生命が輝き、楽しいおしゃべりの
湧きたつファンタジックな世界を繰り広げます。
どこまでも透明な非日常的世界で遊び、未来的素材・最新技術との意外な出会いを
楽しんでください。
協賛企業 ユニー
設置場所 翠の時の南側すぐそば
オブジェ2-1.jpg

吹上駅 ふきあげえき

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
"PLEASE DO NOT RUN"
そんなに早く走らないで。
人生で最も美しいものを見失ってしまうから。
ウィリアム・マクエルチュラン
協賛企業 日新製鋼

設置場所は南改札内。
吹上駅は南改札と北改札があり、双方のコンコース行き来ができません。
オブジェ1.jpg
近づいてみると結構リアルに作られてます。


続きは御器所駅と桜山駅


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート その1 [鉄道・バス・そのほか乗り物]

名古屋市営地下鉄桜通線の駅構内には壁面にアート作品があります。

nikki管理のセカンドブログ 
名古屋市営地下鉄桜通線の壁面アート 
を再編集して3回にわたって紹介します。
ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか。

桜通線の概要から。
名古屋市営地下鉄の桜通線は、1989年(平成元年)9月10日に
名古屋市中村区の中村区役所駅から
名古屋市千種区(ちくさく)の今池駅まで開業しました。

5年後の1994年(平成6年)3月には、今池駅から天白(てんぱく )区の
野並(のなみ)駅まで開通しました。

2011年3月27日に延伸区間
天白区の鳴子北駅から、緑区の徳重(とくしげ)駅が開業。
開業記念式典は東日本大震災の影響により中止になりました。

2017年現在の始発駅
これから紹介するのは2007年の画像、情報です。2017年でも変わってないと思います。

各駅の詳細はリンク先記事に書いてあります。
この記事では壁面アート基本的に1枚ですが詳細記事では数枚あります。
中村区役所駅



大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

地中の虹
オブジェ1.jpg
曲面鏡と彩色した金属棒、光ファイバーが使われてます。
 近寄った画像がリンク先にあります。


名古屋駅 JR線、名鉄線、近鉄線乗り換え
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

桜通線名古屋駅建設で土木学会賞受賞の盾がホームにある。
土木学会技術賞2.jpg

この土木学会技術賞は、「地下鉄桜通線の名古屋駅付近における大規模
アンダーピニング工事」に対して授与されたものです。
JR新幹線・在来線、JR本社ビル、名古屋鉄道本線、、地下鉄東山線、
テルミナおよびユニモール地下街など総延長550m、総重量70万トン
に及ぶ構造物を仮受けして地下鉄工事を施工したものです。

「JR本社ビル」とは、現在のJRセントラルタワーズのことです。
テルミナ地下街は2015年に「JRゲートウォーク」に名称変更されています。

2017年現在リニア中央新幹線が名古屋駅で建設されていますが、
この工事も土木学会賞を受賞するのでしょうか。

名古屋駅の壁面アートは2か所。

設置場所は、太閤通口(ビックカメラ側)に近い地下鉄13番出口を入っていった改札口前。
イメージスペース・名古屋駅の人々
たて2メートル17センチ よこ62メートル38センチあります。
オブジェクト1-1.jpg

タイトル「春のめざめ」
設置場所は桜通線12番出入り口の近く。
オブジェクト2-1.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | 次の10件 鉄道・バス・そのほか乗り物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。