SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--
現存しない建物 ブログトップ
前の10件 | -

丸栄百貨店閉店前と閉店後の様子 その4 / 名古屋城木造再建計画 [現存しない建物]

2018年6月30日土曜日に閉店した
名古屋の中心市街地さかえにあった丸栄百貨店。
閉店前と閉店後の様子。

今日の記事は長いです。

東京銀座にあった百貨店の松坂屋銀座店は建て替えて複合商業施設GINZA SIXになりました。
日本一の繁華街とも言える、銀座でさえ百貨店が通用しなくなった時代です。
ウィキペディアから少し歴史を。
1924年(大正13年)12月1日 - 「松坂屋銀座店」開店
2013年(平成25年)6月30日 - 「松坂屋銀座店」閉店
2013年(平成25年)7月 - 既存建物(合計17棟、合計延床面積約74,294m2)解体工事着手

2017年(平成29年)4月20日 -GINZA SIX グランドオープン

丸栄百貨店があった街区表示版と閉店のお知らせ。
丸栄百貨店の街区表示と閉店のお知らせ.jpg

閉店後7月1日の丸栄百貨店。閉店セールの垂れ幕は外されてました。
閉店後の丸栄百貨店西側.jpg

タイル画はまだ見れました。これも壊すとなると残念だな。
閉店後の丸栄百貨店西側2.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村





続きを読む


nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

ヨンエム(4M)の一角だった丸栄百貨店2018年6月30日閉店その3 [現存しない建物]

名古屋の百貨店で4Mの一角だった丸栄百貨店が
2018年6月30日土曜日午後7時に閉店しました。

4Mはヨンエムとよみ、名古屋駅にJR名古屋高島屋ができる前は、
名古屋の百貨店4社は偶然アルファベット頭文字がすべてMで始まってました。

松坂屋(現在の大丸松坂屋)
三越(名古屋三越)
丸栄
名鉄百貨店

現在は、JR名古屋高島屋があるので
一時期は4M1T ヨン・エム・イチ・ティという言い方をしてましたが
いつからか消滅。

追記:2018年7月1日午前11時 
1980年3月までオリエンタル中村、それ以後は名古屋三越。


江戸時代に創業した十一屋と昭和初期に創業した三星が
太平洋戦争の整理統合要請により全国第一号で合併。
丸栄になってから75年、午後7時に閉店。

都合により行けなかったのですが、ツイッター情報では
丸栄百貨店に面している名古屋のメインストリート広小路通りに人がたくさんいて
警察が歩道からはみ出した人を誘導するほどだったとか。

店内にあった閉店セールのポスター。
丸栄閉店ポスター.jpg

2018年6月30日、丸栄百貨店最終日の新聞広告
丸栄最終日新聞広告.jpg

丸栄最終日新聞広告2.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





続きを読む


タグ:丸栄百貨店
nice!(41)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

2018年6月30日丸栄百貨店閉店その2 [現存しない建物]

丸栄百貨店は2018年6月30日、
丸栄会社設立から75周年で閉店します。

今日は、地下外からの入り口と百貨店外観残り。

丸栄百貨店の母体は、
十一屋の創業が名古屋で創業した呉服商で江戸時代の元和元年(1615年)で大正期に百貨店へ転身、
三星百貨店は名古屋商工会議所と京都の丸物百貨店が昭和14年に
現在の丸栄百貨店が建つ場所で創業。
太平洋戦争の整理統合要請により全国第一号で合併することに。
昭和18年(1943年)8月に設立登記を完了。
栄町にあり、丸く栄えるという意味から「丸栄」と命名。
(丸栄で配布されていたチラシと、展示パネル説明から)

地下街突き当り入り口1.jpg

名古屋の中心市街地にある地下街、サカエチカ突き当り丸栄接続部にあったこの場所。
パネル展示では平成11年(1999年)から「木漏れ日」というタイトルのステンドグラスに変更。
栄の待ち合わせ場所は、以前、地下街にあった日産自動車のショールーム「日産ギャラリー」か
この場所と説明があります。
昭和60年代にはカラフルなネオンが日によっていろいろな模様に変化してました。
この時代にここを通った人なら記憶はあると思います。nikkiもしっかり覚えてます。
まっすぐの突き当りなので遠くからでもはっきりわかりましたね。
あまり丸栄百貨店には入りませんでしたが。
サカエチカにあった丸栄の虹壁.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





続きを読む


タグ:丸栄百貨店
nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

丸栄百貨店2018年6月30日閉店 その1 [現存しない建物]

名古屋市の中心市街地さかえにある
丸栄百貨店は平成30年(2018年)6月30日土曜日に外商部門だけ残して75年目で閉店。

丸栄百貨店の母体は、
十一屋の創業が名古屋で創業した呉服商で江戸時代の元和元年(1615年)で大正期に百貨店へ転身、
三星百貨店は名古屋商工会議所と京都の丸物百貨店が昭和14年に
現在の丸栄百貨店が建つ場所で創業。
太平洋戦争の整理統合要請により全国第一号で合併することに。
昭和18年(1943年)8月に設立登記を完了。
栄町にあり、丸く栄えるという意味から「丸栄」と命名。
(丸栄で配布されていたチラシと、展示パネル説明から)

丸栄外観0.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





 

続きを読む


タグ:丸栄百貨店
nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

アピタ東海通店2018年1月14日18:00で閉店 [現存しない建物]

名古屋市港区にある、アピタ東海通店
MEGAドン・キホーテUNYへ改装のため2018年1月14日18:00で閉店しました。
再開予定は、今年2018年の3月上旬。
 
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

アピタの建物と売り尽くしSALEののぼり。
アピタ東海通最終日.jpg




続きを読む


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

さかえ地下街クリスタル広場のオブジェが2016年10月下旬撤去 [現存しない建物]

名古屋の中心街さかえ(栄)交差点地下にある
クリスタル広場のオブジェが2016年10月26日夜に撤去になるので、
10月下旬に撮影してきました。
このオブジェは2代目だそうです。

1s.jpg
全体の風景。画像奥にはNTTドコモのショールーム販売店があります。
以前は日産自動車のショールームがありました。

2.jpg

3.jpg

4.jpg
サカエチカの案内図のみクリックすると大きくなります。


5.jpg

6.jpg

平成11(1999年)年11月11日の日付になってました。

改装されたあとは2018年春をめどにイベントスペースになるそうです。

このクリスタル広場はさかえの待ち合わせ場所で有名で
名古屋のテレビ局でインタビュー場所といえば
このクリスタル広場が使われることが多いです。

関連記事 
現存しない建物たち。
リンクをクリックすると記事に行きます。

日産名古屋ギャラリー2013年5月6日午後8時閉鎖 
2013-05-08

さかえ地下街のクリスタル広場にあった日産自動車のショールーム
今は、NTTドコモのショールーム、販売店になってます。
201303.jpg

名古屋証券ビルのその後 
2008-03-28
名古屋証券取引所ビル.jpg

大名古屋ビルヂングの名称存続を希望します その2 
2012-10-08

1代目の大名古屋ビルヂング。
CA3D0332.JPG

まもなく取り壊されるゴールド劇場 シルバー劇場 
2012-03-22
CA3D0116s.jpg
2016年現在は笹島地区につながる道路整備で建物は完全にありません。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日産名古屋ギャラリー2013年5月6日午後8時閉鎖 [現存しない建物]

名古屋の中心、栄の地下街に日産自動車のショールーム、
名古屋ギャラリーが2013年5月6日午後8時に営業終了しました。

営業終了日には先着480名にミニカーがプレゼントされてました。

跡地はNTTドコモのショールームができるとテレビ報道されてました。

福岡と札幌にあったショールームも閉鎖し、
理由は、マーケティング手法の見直しなんだとか。

画像は、2013年3月に撮影しました。

名古屋ギャラリーの外観
手前にクリスタル広場という栄の待ち合わせ場所があり、
地上に出ると栄交差点という所。
201303.jpg

この時は1980年 第28回サファリラリー総合優勝車のバイオレットが
展示されてました。

201303-2.jpg

201303-3.jpg

201303-4.jpg

クリックすると大きくなります。
201303-1.jpg

この日産ギャラリーは、2007年にも記事にしてます。

日産ギャラリーのレースカー 
http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/nissan_race-car-MOTUL-AUTECH-Z

車の詳細は記事に書いてあります

レースカー2.jpg

レースカー1.jpg

レースカー4.jpg
奥に映っているのが栄の待ち合わせ場所で有名な
クリスタル広場です

レースカー3.jpg

これらの車は地下街の西に200メートル程度行った場所にある
地下駐車場から搬入してました。

最近のブログ更新不定期になってしまってます・・・。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

まもなく取り壊されるゴールド劇場 シルバー劇場 [現存しない建物]

昭和58年8月8日に開業以来28年間営業してきた映画館
ゴールド劇場とシルバー劇場が

平成24年2月3日(金)で営業終了しました。
これは、ささしまライブ24地区へつながる道路建設のためです。
場所は、名古屋駅太閤通り口から南へ500メートルほど。



CA3D0116s.jpg

CA3D0119s.jpg

CA3D0117s.jpg

CA3D0118s.jpg
クリックすると大きく表示します。

1階にあるまんが喫茶も営業は終了してましたが、
店員は外でティッシュを配ってました。

ゴールド劇場の隣は、服部家具本店があった場所で
現在は、大洋薬品工業のビルがあります。

この近くにあるJR東海病院の跡地にあるマックスバリュも
用地にかかるため閉店することになります。


関連記事

2007-06-08
昭和6年完成の名古屋証券取引所がまもなく取り壊されます 
http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/2007_nagoya-stock-exchange

2007-05-11
昭和27年に完成した 尾張一宮駅
http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/2007_owari-ichinomiya-station

2008-09-14
2008年12月にも解体される愛知厚生年金会館
http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/2008_aichi-kousenennkinn-kaikan

ここの跡地に建設されているマンションンのインターネット広告を見かけました。
結局、コンサートホールは建設されないのですね。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

湾岸地域に木造建築物禁止の場所にあった名古屋港イタリア村の現在は [現存しない建物]



名古屋港の湾岸地域は、木造建築物が条例で禁止されてます。

1959年(昭和34年)9月26日に潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方にかけて
死者4697人(愛知県3351人、そのうち名古屋市1909人)不明401人、負傷者38,921人を出した伊勢湾台風がきっかけです。

名古屋港イタリア村は、地下鉄名古屋港駅から東へ歩いて10分くらいの場所に2005年4月2日から2008年5月7日まで開園してました。

続きは閉園してしまった理由


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2010年愛知厚生年金会館その後 [現存しない建物]

2010年1月下旬の撮影です。

愛知厚生年金会館がとり壊される様子。

地下鉄東山線池下駅下車すぐの場所にありました。

CA3D1665.JPG


CA3D1667.JPG

厚生年金会館裏側は、撮影時点ではまだ壊されてませんでした。
CA3D1669.JPG

CA3D1670.JPG

愛知厚生年金会館関連記事

愛知厚生年金会館のその後[
http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/2009_01_aichi-kouseinennkin-kaikan

pnikki414944.jpg

2008年12月にも解体される愛知厚生年金会館[http://nikki-no-blog.blog.so-net.ne.jp/2008_aichi-kousenennkinn-kaikan

黒字だった愛知厚生年金会館を閉鎖。
pnikki345157.jpg

追記
ウィキペディアより、愛知厚生年金会館が閉鎖した理由

1980年にこけら落とし。ホテル、宴会場、1,666名収容の多目的ホールもあった。
多目的ホールは歌手のコンサートや演劇のほか、市民の発表会、
学校の文化祭などに使われ、年間の稼働率は80%以上で年間利用者は30万人、
施設全体では年間60万人前後の利用があり、運用の収支は開館以来黒字になっていた。

公的年金流用問題に伴う対応に基づき、他の厚生年金会館と同様に
民間への施設売却を前提として2005年に施設保有権が社会保険庁から
独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)に移管された後、

2008年8月22日に他の厚生年金会館に先がけて施設売却のための
競争入札が行われた結果、積水ハウス長谷工コーポレーション共同企業体が、
予定価格32億1千万円の2倍にあたる約65億円で落札。
2008年10月31日で年金福祉施設としての運営が停止され、
12月1日に所有権が移譲された。

ホールについては、同規模のホールを有する
愛知県勤労会館(定員1,488名)が2010年に閉鎖される方針であったため、
他の収容人数1,000人台の公共ホールは名古屋市民会館中ホールと
名古屋市公会堂のみとなるとして存続を求める利用者・関係者の要望は多く、
「愛知厚生年金会館の存続を願う会」や「存続を考える会」が発足して
約17万人の署名を集めた。

他の厚生年金会館が、地元自治体が存続に向けて積極的な支援を表明するなか、
名古屋市は購入などの積極的な支援策は行わず、
固定資産税の減免措置(年間3000万円ほど)を行うことを表明していた[1]

しかし、落札した積水ハウス長谷工は建物を取り壊して
分譲マンションを建設する計画としており、2010年現在建物の
取り壊し作業が行われている。

会館の閉館後、地元商店街では客足の大幅な減少によって
閉店を余儀なくされる店もあった。

地元では「マンション内に積水文化ホールを確保する会」を立ち上げ、
マンション内にホールを設置することを求めているが、
事業者側からの回答は得られていない。

ホールに据え付けられた緞帳「木曽川ライン下り」は、
愛知県犬山市を流れる木曽川の川下り遊覧船「日本ライン下り」と
犬山城の様子を描いた岩澤重夫作の原画を元に京都で作られたものであった。

ホール解体に当たりその行方が注目されたが、これを犬山市在住の
実業家であり、まちづくり法人「犬山まちづくり株式会社」代表でもある
日比野良太郎が引き受け、搬出の都合上一部加工の上で原画の舞台と
なった犬山市に新たに建設されるサクラサク美術館に展示する予定となっている[2]


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 現存しない建物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。