SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--

ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの「世紀の結婚式」 [ニュース]


ご結婚おめでとうございます。

いっぽう、だれかさんは、彼女いない暦=年齢・・・・。[がく~(落胆した顔)]


だれか・・・。

追記:2017年1月
afpbbニュース提供終了で画像表示されません。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

2011年24時間テレビのチャリティーマラソンは最高齢の徳光和夫サン [ニュース]

リニア鉄道館の内部の記事はまた後日・・・。

2011年の日本テレビ系列で放送されている24時かんテレビ。
今年のチャリティー?マラソンは、なんと、最高齢70歳の徳光和夫サン。

もうこの企画、終わらせたほうがのいのでは?
がんばることは必要だけど、70歳で100キロとか無理でしょう。

東北で震災のあった地域で5キロ、10キロ程度走るならいいかもしれないけど・・・。

いままでのように、長距離やったら、ご臨終・・・。ということにもなりかねません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000348-oric-ent

みなさん、どう思います??
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

リニア鉄道館へ行く時あおなみ線に乗ると [鉄道・バス・そのほか乗り物]

名古屋市港区の金城ふ頭に完成した、JR東海リニア鉄道館。

ここへ行くときにあおなみ線にのると、全国でも珍しい高架式の貨物ターミナルを
荒子駅から中島駅にかけて見ることができます。
CA3D2262.JPG
なかじま駅からドア越しに撮影しました。
奥に見えているのが名古屋貨物ターミナルのビル

CA3D2267.JPG
荒子駅か、南荒子駅の車内から撮影しました。


桜の季節には、荒子川公園駅から稲永駅にかけて、荒子川沿いに
桜が咲いてます。
CA3D2263.JPG

CA3D2264.JPG
JR東海 リニア鉄道館の外観。

4月16日以降の土日とゴールデンウィーク中、あおなみ線は、臨時列車を運行予定。
詳しくは、あおなみ線のホームページなどで。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

湾岸地域に木造建築物禁止の場所にあった名古屋港イタリア村の現在は [現存しない建物]



名古屋港の湾岸地域は、木造建築物が条例で禁止されてます。

1959年(昭和34年)9月26日に潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方にかけて
死者4697人(愛知県3351人、そのうち名古屋市1909人)不明401人、負傷者38,921人を出した伊勢湾台風がきっかけです。

名古屋港イタリア村は、地下鉄名古屋港駅から東へ歩いて10分くらいの場所に2005年4月2日から2008年5月7日まで開園してました。

続きは閉園してしまった理由


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京ディズニーランド再開 [ニュース]



東京ディズニーランドが東日本大震災以来1ヶ月ぶりに再開しました。
計画停電が終了したので再開できたのだとか。
徹夜組も含めて、1万人が行列・・・。

ディズニーシーも近日中に再開予定。

写真は、AFPBBニュースから。

追記:2017年1月 
AFP BBニュース提供終了で画像表示されません。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

オーストラリアで行われた女性のリンボーダンス大会 [ニュース]



すごい写真です。

記録55センチなんだとか。

追記:2017年1月
※afp bb提供終了で画像表示されません。


福島県産加工用トマトの契約栽培 追加情報 [ニュース]

カゴメが2011年の福島県産加工用トマト 契約栽培を見送る報道の追加情報。

カゴメのホームページに4月11日発表がありました。


テレビのニュースや新聞紙面における「2011年度福島県産加工用トマトの契約栽培の休止」に関する報道について、以下の通り、ご説明申し上げます。

■2011年4月、当社からJA全農福島に対し、以下の3点を申し入れました。
(1)2011年度 福島県産加工用トマトの契約栽培の休止について
(2)2012年度に向けた、安全性の検証に対する当社と契約農家との取り組みについて
(3)2011年度 契約栽培の休止にともなう契約農家への経済支援について

■(1)2011年度の契約栽培休止の理由について
当社は、お客様に対して、安心・安全な商品をお届けすることを、何よりも最優先に考えております。
しかしながら、現時点において、2011年度の福島県産加工用トマトを原料にした当社製品は、安全性の確実な担保が難しいと判断いたしました。

当社の国内産加工用トマトは、現在市場に出荷されているハウス栽培の生鮮トマトではなく、これから苗を植える露地栽培です。
したがって、これから4ヶ月間の露地栽培期間中に蓄積される加工用トマトへの影響がどれ位になるか、全くわからない現状としましては、今年度収穫予定の加工用トマトに関しての安心・安全を、お客様や契約農家の皆様に確実に保証することが出来ない状況です。
仮に、今年度の作付けを実施し、収穫時に万一安全性の確保が出来ない場合には、結果として契約農家の皆様に多大なご負担をかけることになります。したがって、今年度の栽培休止を申し入れさせていただきました。

■(2)2012年度以降に向けた安全性検証の取り組みについて
2012年度以降の契約栽培再開に向け、2011年度は、契約農家と一体となって、農地の安全確認に取り組んでまいります。

■(3)2011年度契約栽培の休止にともなう契約農家への経済支援について
契約農家に対しては、2012年度以降も契約を継続いただけるよう、買い取り予定額の3分の1相当額を経済支援させていただきます。


カゴメは、日本国内における加工用トマト事業が存続、発展していくために、契約農家の皆様と共に、この難局を乗り越えていくべく、上記に取り組んでまいります。


さすが、カゴメです。契約農家に一部金額ではありますが、補償をするようです。
カゴメの説明は、納得できます。
どのような影響があるのかわからない中、あとになって影響がありますといわれたときの
事を考えたら・・・。[がく~(落胆した顔)]
苦渋の決断をしたと思います。

契約農家の補償3分の1だけではなく、もう少し補償できないのかなと。

しかし、今年の株主総会は、開催できないところもあるでしょうし、
東京電力のように大荒れ?になるところもあるでしょうね。
政府や、東京電力がどこまで補償してくれるかが今後の課題です。


タグ:カゴメ
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

カゴメが福島県産の加工用トマトの契約栽培を見送る意向 [ニュース]

カゴメ100株主として、考えさせられるニュースがありました。

NHKニュース4月10日 18時56分
東京電力の福島第一原子力発電所の事故の影響で、食品メーカー2社が福島県の農業団体に対し、今年度は、これから作付けされる加工用のトマトの栽培契約を見送る意向を伝えていたことが分かりました。福島県は「トマトは現在、出荷制限の対象外で、非常に残念だ」と話しています。

食品メーカー「カゴメ」と「日本デルモンテ」の2社は、JA全農福島と加工用トマトの栽培契約を結び、ジュースなどの原料に使ってきました。ところが、福島第一原発の事故を受けて、これから作付けされる加工用のトマトについて、今年度は契約を見送る意向を9日までにJA全農福島に伝えたということで、全農福島では緊急に対応を協議しています。福島県によりますと、露地栽培のトマトは、これから作付けされるため放射性物質の検査は行われていませんが、すでに検査が行われているハウス栽培のトマトからは国の暫定基準値を超える値は検出されていません。福島県は「現在、トマトは出荷制限の対象となっておらず、メーカーの対応は非常に残念だ。農家に対しては代わりになる農産物の生産を支援していきたい」と話しています。一方、メーカー2社は「消費者に届けるものなので、完全に安全性が確認されないと契約することはできない」としたうえで「来年度以降については、安全性が確認されれば、契約を再び行いたい」と話しています。これについて厚生労働省は「これまでの検査で、トマトからは国の暫定基準値を超える放射性物質は検出されていないので、そうした対応は必要ないものと考えており、メーカー側には冷静な対応をお願いしたい」とコメントしています。さらに、消費者に対して「出荷制限などの指示は科学的な根拠に基づいて出されているので、流通している食品は安心して食べてほしい」と呼びかけています。


科学的な根拠といわれても、東京電力や政府の対応を見ていると、
不安になるのもわからなくはないです。

この先どのような影響があるのかわからない中、この2社は、悪い影響をとったということですね。

実際、放射能の影響がないといわれていても、あとになって影響があったらそちらのほうの影響
のほうがたいへんです。

かといって、自粛で経済が萎縮してしまう懸念もあるし、
東北の物産を買って支援をしようというのもしていかなくてはなりません。

かなり厳しい判断となったのではないのでしょうか。
賛成意見、反対意見がでてきそうです。

株価が気になるところです。

この記事を書いていて、さらに思ったこと。

東北地方で生産されているものが契約されない流れが拡大しないかも気になるところです。
今年の配当を見送って、加工用トマトの契約金の補償というのもありなのかな。

書いていてどっちつかずなことになってしまいました。

東京電力がもっとうまく対応すればこのようなことに・・・。

カゴメ関連記事

カゴメ株主優待が延期となりました
カゴメの株主優が先日待届きました

2008年前半のカゴメ株主優待が届きました
2008年 秋のカゴメ株主優待
2009年春のカゴメ株主優待
2010年上期のカゴメ株主優待
2010年 カゴメ株主総会のお土産
カゴメ野菜生活をPRするナナちゃん 


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。