SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--
愛知県三河地方 ブログトップ

イオン藤さき古墳広場 (イオンモール岡崎) [愛知県三河地方]

愛知県岡崎市のイオンモール岡崎にある

イオン藤さき古墳広場は、
建設中に古墳が出土し公園として整備されてます。



イオン藤さき古墳広場1.jpg


イオン藤さき古墳広場
外山古墳群(とやまこふんぐん)
(岡崎市戸崎町字外山 おかざざきし とさきちょう あざ そとやま)
この古墳群は古墳時代中期から後期にかけて築かれました。
外山第1号墳(5世紀後半)
 こんもりした1号墳は丸い形をした墳丘で、マツリに使われた埴輪や須恵器
などが見つかっています。
外山第3号墳(5世紀半から6世紀初め)
 3号墳の墳丘の外側には、墳丘を守るために石が葺(ふ)かれており、
その周りには鳥や馬などの形をした形象埴輪と円筒埴輪が立てて
並べられていました。墳丘の中心にあった石室の中からは、
葬られた(ほうむられた)人に供えれられた馬具や鉄鏃(てつぞく)
などが発見されました。
この古墳に葬られた人はどんな人だったのでしょうか。はるか昔
1500年以上前の古代の生活を思い浮かべてみましょう。
「愛知県岡崎市 外山古墳群 発掘調査概報」
岡崎市教育委員会発行 より抜粋 

イオン藤さき古墳広場案内看板.jpg


上側が1号墳、下側が3号墳

イオン藤さき古墳広場案内看板1.jpg


1号墳は小高い丘になっていて階段で登れます。

イオン藤さき古墳広場4.jpg


階段を登ったところ。

イオン藤さき古墳広場5.jpg


3号墳 奥はイオンモール岡崎、西武百貨店側

イオン藤さき古墳広場2.jpg


「石室復元移築」されているようですがよくわからないことに。

イオン藤さき古墳広場3.jpg

古墳をみてコーフンする人いるかな。







敷地内には「皇太子殿下御降誕記念」碑がありました。
周りには説明が見当たりません。

続きを読む


nice!(32)  コメント(3) 

イオンモール岡崎にある西武百貨店は2020年8月末で閉店 [愛知県三河地方]

愛知県岡崎市にあるイオンモール岡崎。

岡崎市は徳川家康の生誕地。

イオン発祥企業の岡田屋が三重県以外で初出店した地域。
オカダヤ岡崎店開店を記念して岡崎公園に桜を千本寄贈。

オカダヤ岡崎店はのちのジャスコ岡崎店で
1965年に現在の岡崎シビコにオープン、1998年閉店。

イオンモール岡崎は、1995年日清紡績戸崎工場一部跡地に
ジャスコ岡崎南店として開店。
2000年9月に拡張してイオン興産、現在のイオンモールとして増床オープン。
イオン岡崎ショッピングセンター開業、西武百貨店と130の専門店。

西武百貨店は、イオンモールとともに多店舗展開を計画していたが
ライバル企業のセブンアンドアイホールディングス入りするなどして
のちの出店は無くなった。

2007年9月 イオンモール岡崎へ名称変更。
2008年再拡張。

西武とイオンと212の専門店(ウィキペディアより)


2020年8月末 リストラにより西武岡崎店が閉店。
2020年秋から2021年春にかけて大規模改装。

建設中に古墳が出土し外山古墳群(イオン藤さき古墳広場)として
公園整備されている。この後記事予定。

イオンモール岡崎南側、手前に西武百貨店1階から4階まで入居。
イオンモール岡崎西側1.jpg

イオンモール岡崎西側2.jpg


西武百貨店はセブンアンドアイホールディングスなので
オムニ7の垂れ幕。
セブンアンドアイホールディングスは
コンビニのセブンイレブンと総合小売のイトーヨーカドーなどの持ち株会社。
イオンモール岡崎西側3.jpg

イオンモール岡崎は
AEON、西武百貨店、専門店街、レストラン街、
フードコート、シネマ、アミューズメントからなる
三河地区最大のショッピングモールです。
新しいライフスタイルと
みんなが楽しく過ごせる場所を
お客さまとともに創りあげていきたいと考えています。
どうぞイオンモール岡崎で
楽しい時間をお過ごしください。
イオンモール岡崎概要案内図.jpg
イオンシネマ近くにあった案内。
イオンモール西武.jpg

イオンモール岡崎館内案内.jpg

イオンモール岡崎駐車場案内.jpg

元旦に行ったので入口には門松 写真は西武側入口
イオンモール岡崎西側入口.jpg


入口に貼ってあったイオンの謹賀新年ポスター。
イオン体操クラブ選手の2人
2020イオン謹賀新年ポスター1.jpg

2020イオン謹賀新年ポスター左側.jpg

2020イオン謹賀新年ポスター右側.jpg

西武側入口にあったポスター。
西武岡崎入口.jpg

西武岡崎店案内.jpg

館内から撮影。奥にある西武百貨店と手前のイオン銀行。
イオンモール側ではイオンクレジットの垂れ幕。
イオンモール岡崎内1.jpg

西武岡崎1階案内図。
左側の印刷されたイオンモール岡崎のフロアマップの左上には
電子マネーナナコのチラシ。 西武百貨店はセブン系なので。
西武百貨店ではナナコが使えます。
イオンモールやイオンでは使えないと思います
西武岡崎1階案内.jpg

西武百貨店1階の売り場にあったもの。
撮影したときにはわかりませんでしたが、
西武岡崎1階.jpg

ブルーのラインのところにSEIBUの文字がありました。

西武岡崎1階切り抜き.jpg
セブンイレブンでも購入できるのでわざわざ西武百貨店で購入する人いるのかな。
全体的に西武百貨店より、イオンモールやイオンのほうが人多かったです。


4階には、ロフト。雑貨などが売られてます。
イオンモールやイオンでも雑貨は売られているので、
ロフトで買う必要性は少ないのかな。
西武岡崎4階ロフト.jpg

文字が小さいけど、西武岡崎のフロアマップ。 1階から4階まで。
百貨店らしい店内でした。 
西武百貨店ではセゾンクレジットカードのチラシ。
西武岡崎フロアマップ.jpg


全国のイオンモールでは集客イベントを積極的に開催してますが、
百貨店は集客イベントをしているのでしょうか。

先日のイオンモール新瑞橋でベテラン歌手 水前寺清子ミニライブがあり

かなりの人がいました。
特に水前寺清子さんが好きというわけではないのですが。
あそこまで行ったから、
何か見て行こう、何か食べよう、何か買っていこうとなるわけで。
そういう努力を百貨店がしているのかな。

催事でもイオンモールなら関連の人を連れてきてトークショーなどしてます。
百貨店はモノだけで関連した人を連れてきてトークショーなど開催しない。


ちょっとわかりくいかもしれませんが、
案内看板にAEONの下にJUSCOが隠れてました。
イオンモール岡崎への案内.jpg


イオンモール3階にあるフードコートは元日なので11時過ぎだというのに
席はほぼ満席。
見て回った結果。珍しいのがあったのでこれに。

チーズ専門店 チーズヴァリエッタ 
鉄板4種のチーズパスタ税込み649円
4種チーズパスタ.jpg
チーズが濃厚でおいしかったです。
4種チーズパスタ2.jpg

チーズヴァリエッタは鎌倉パスタ(サンマルクホールディングス)が
運営していて新業態1号店なんだとか。
チーズ専門店チーズヴァリエッタ.jpg

スガキヤイオンモール岡崎店限定品がありました。
スガキヤイオンモール岡崎限定品.jpg


名古屋鉄道(名鉄) 東岡崎駅とJR東海 岡崎駅から
有料路線バスがイオンモール岡崎まで出ています。

初日の出を見た名古屋駅のミッドランドスクエアからここへ来るのに
運賃を事前に調べたらJRのほうが安かったのでJR東海道本線で岡崎駅まで
岡崎駅からイオンモール岡崎までバスで10分ほど。

JR岡崎駅行きバス.jpg

名鉄東岡崎駅からでは、事前に地図でしたべたら歩ける距離ではないと思います。

名鉄東岡崎駅行きバス.jpg


イオンモール岡崎の場所


西武百貨店が1階から4階撤退後どのような店舗が入るのか気になるところです。
東海地方初出店や日本初出店の店舗が入るかもしれませんね。
イオンモール岡崎のテナント店舗数が東海地方最大級になるのかも?

イオンモール岡崎東側1.jpg
イオンモール岡崎北側。

イオンラウンジは、イオン岡崎南店3階家電売り場近くに。

イオンモール岡崎東側2.jpg

次回はイオンラウンジ岡崎。



nice!(29)  コメント(3) 

2017年 第64回 安城七夕まつり [愛知県三河地方]

8月4日から6日まで開催された安城七夕まつりへ行ってきました。
安城市の場所、三河地方と言われているところ。


JR安城駅前と名鉄南安城駅前を中心に広い場所で開催されてました。
2017安城七夕まつり1.JPG

第64回安城七夕まつり.jpg
第64回 願い事、日本一。 安城七夕まつりのポスター。
2017年安城七夕親善大使が5人写っています。

2017年安城七夕まつり会場案内図.jpg
赤い部分が安城七夕まつりの会場です。
北側上のほうがJR安城駅、右側の線路が名鉄西尾線、南安城駅。

一宮七夕祭りのようにアーケードがなく、広範囲です。
ポスターをもう一枚見つけました。

日本三大七夕 
安城七夕まつり
安城北明治商店街七夕まつり
安城北明治商店街七夕まつりポスター.jpg

日本三大七夕祭りは、宮城県の仙台、神奈川県の平塚、
愛知県の安城、
ホームーページ上で一宮市も日本三大七夕まつりと名乗ってます。

2017安城七夕まつり2.JPG
安城駅前の七夕。
セロテープのニチバン提供の七夕飾りがありました。
研究所と工場が安城市内の東海道本線沿線にあります。

2017安城七夕まつり3.JPG

2017安城七夕まつり12.jpg
駅前の七夕飾り

2017安城七夕まつり4.jpg
JR安城駅から90メートル先にあった看板。

デンパークは、安城市が戦前に「日本のデンマーク」といわれていたため
名付けられた産業文化公園。

安城ハム.jpg
デンパークに店があるデンパークハム工房の屋台が七夕まつり会場にありました。
三河の米粉入り安城フランクを食べました。

三河米粉入り安城フランク.jpg
別の場所で配っていた七夕祭りの竹製うちわと一緒に撮影。
フランクの肉汁がすごかったです。米粒感はありませんでした。

2017安城七夕まつり5.jpg
安城駅前にあった大垣共立銀行の支店も七夕飾りが。


2017安城七夕まつり6.jpg

2017安城七夕まつり7.jpg

2017安城七夕まつり8.jpg

2017安城七夕まつり9.jpg

2017安城七夕まつり11.jpg


とにかく人が多くて、暑くて、広い七夕まつりでした。

安城市おすいマンホール.jpg
安城市のおすいマンホールは、よく見ると、七夕飾りでした。

安城市 おすい 新美南吉 マンホール.jpg
七夕飾りデザインのマンホール近くにあった、
児童文学作家 新美南吉作品デザインのおすいマンホール。

新美南吉を調べると、1913年生まれの愛知県半田市出身、
1938年に安城高等女学校、現在の安城高校の
英語、国語、農業担当教員になる。
1943年に咽頭結核悪化で教員を退職し死去。

これも、マンホール近くにあった珍しいもの?
安城市内1.jpg
道路のなかに、工事業者の銘板?みたいなのが埋め込まれていました。

安城市内2.jpg
こういうの見たことある人いますか。
珍しかったので撮影しました。

もちろん、道路は七夕祭りで、車両通行止めのときに撮影しました。

JR安城駅.jpg
JR安城駅は東側(豊橋・静岡・東京方面)に、西岡崎駅、
西側(名古屋・岐阜・大阪方面)は三河安城駅。東海道新幹線のある駅です。

安城市内の鉄道駅は、安城と名の付く駅がたくさん。
JR東海道本線は、三河安城、安城。
名鉄名古屋本線に、新安城、西尾線に南安城 北安城。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


明日は、終戦記念日


nice!(14)  コメント(6) 

B-1グランプリ in豊川に行ってきました [愛知県三河地方]

愛知県豊川市の豊川稲荷周辺で行われた 
ご当地グルメでまちおこしの祭典 B-1グランプリ in豊川
に行ってきました。
CA3D0139-1.jpg

豊川市は愛知県の東側にあり、東海道新幹線の駅がある豊橋市の北隣にあります。
このあたりのことを東三河 または ほの国という呼び方がある。

たくさんの人が来ると思い、朝早くに行ってよかった。
名古屋鉄道(名鉄)で行ったのですが、
乗り換え駅の国府(こう)駅で、通勤(痛筋)電車並みの混雑に・・・。
豊川稲荷の最寄駅豊川稲荷駅に着いて、午前9時前なのに人がたくさん。

名鉄の割引切符に会場で使える金券が付いているので、指定場所で引き換えて
会場間シャトルバスで、ドラマあまちゃんで有名になった「まめぶ」を食べに行きました。

会場はもうたくさんの人が・・・・

30分くらい並んで食べたのがこちら。
CA3D0135-1.jpg

CA3D0136-1.jpg

小さい団子3つに団子の中身はくるみと黒砂糖で、たしかに
甘いのかしょっぱいのかわかりません。でもおいしいです。
CA3D0137-1.jpg

ほかにも三重県四日市の四日市とんてき、
別会場で、青森県のせんべい汁を食べました。

とんてきの写真撮るの忘れてしまいました。
CA3D0142-1.jpg

CA3D0144-2.jpg

これらの食べ物はすべてハーフサイズで、食べ終わった箸で投票して、
いちばん箸の多いところが1位です。

せんべい汁など一部は投票対象外で
豊川稲荷のB-1グランプリ参加品 いなりずしも対象外です。

どこが一位になるのでしょうか。

ところで、会場で使う金券、5万枚が午前11時には
早くも売り切れになったのだとか。
せっかくはるばる豊川に行っても、金券がなければ、
B-1グランプリの食べ物は食べられないという事態に・・・。
さらに会場に入るのにも入場制限、食べ物を引き換える(買うのも)のも列が長すぎて
一時制限されてました。

もう少し食べたいとは思いましたが、
金券が売り切れなため、食べることができない。

金券制なのは、現金だと、釣銭を渡すとか煩雑になるのだとか。

豊川稲荷にも参拝して、帰ろうとしたら・・・

名鉄 豊川稲荷駅と同じ場所にあるJR飯田線が人身事故で、
運行停止して「超長蛇」の列に並ぶこと30分くらいでやっと
帰ることができました。

B-1グランプリの参加品、もともとその地域で食べられていた名物もあるようですが、
まちおこしのために無理に作ったというのも中にはあるように思います。
なんでこれを名物にしたのかがわからないのが、気になりました。


愛知県三河地方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。