SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--

ブラタモリ「ものづくり名古屋」 [テレビ]

NHK総合テレビで11月18日午後7時30分から45分放送された、
「ブラタモリ」 今回は「ものづくり名古屋」がテーマでした。

製造品出荷額が40年連続トップは確かに。
他都道府県を圧倒してます。
トヨタ自動車、陶磁器のノリタケチャイナ、

番組では取り上げられてませんでしたが、
ガス器具のパロマ、リンナイ、トヨストーブで知られるトヨトミ、
ミシンなどのブラザー工業、電車の日本車両、
トヨタ自動車のグループ会社がたくさん。
すべて愛知県内に本社や工場があります。

東山動植物園あたりが、陶器の産地とは知りませんでした。
知っている情報も、知らない情報もあり、番組内容はよかったです。

NHKは視聴率は気にすることないのですが、名古屋の視聴率が気になります。

追記:2017年11月21日
ブラタモリの視聴率は、
名古屋地区で17・1%を記録した。名古屋地区での
番組過去最高(18・3%、6月17日の「名古屋・熱田」編)の更新はならなかったが、
歴代3位と高い注目を集めた。関東地区では11・7%だった。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

名古屋市熱田区にある宮の渡し公園  七里の渡し船着場跡 [名古屋港など名古屋西部地域]

名古屋市熱田区にある宮の渡し公園、
東海道五十三次の中でここから桑名まで船で行き来していた船着き場。



七里の渡し公園2.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 



続きを読む


nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

宮の渡し公園にあった伊勢湾台風浸水位標識 [名古屋港など名古屋西部地域]

名古屋市熱田区にある宮の渡し公園。
 東側に、伊勢湾台風の浸水位標識がありました。




この宮の渡し公園は、東海道53次のうちのひとつ。
ここから桑名まで船で行き来していた船着き場。

伊勢湾台風.jpg

 伊勢湾台風は、昭和34年9月26日午後6時過ぎに紀伊半島南端に上陸し、
直径700キロに及ぶ地域を暴風雨に巻き込みながら、名古屋の西方30キ
口の地点を通過し、26日夜半富山湾へ抜けました。
その中心気圧は、上陸時930ヘクトパスカル、名古屋市内においては
最低気圧958.5ヘクトパスカル、瞬間最大風速は、午後9時25分に
457メートルという驚異的な数値を記録しました。
 またこの台風は、名古屋市西方をかすめるという名古屋地方にとって
最悪のコースをたどったため、伊勢湾沿岸一帯にかつてない高潮が生じ、
満潮時に近い午後9時35分、名古屋港における最高潮位は531メートルと、
海岸堤防を50センチも上回る名古屋港検潮始まって以来の記録となりま
した。
 そのうえ前日から降り続いた雨は、台風の中心が近づくにつれ、時間
雨量40〜60ミリの豪雨となり、河川は刻々と増水し、それらが強風に
あおられ、低気圧に吸い上げられた高潮と重なって、一時に海岸堤防及
び河口付近の河川堤防を寸断、市南部地区一帯を濁流の渦に巻き込みま
した。特に名古屋港周辺の貯木場からあふれ出た28万立方メートルに及
ぶ無数の巨木が、人命、家屋の被害を更に大きくしました。
 このため、名古屋市と当時の守山市及び有松・大高の両町を含む死者
が1,881人と言語に絶する惨害をもたらし、当熱田区内においては3名
の尊い人命が失われました。
 この浸水位標識は、伊勢湾台風の惨禍を永く記録にとどめるため、被
災30年に当たり設置したものです。
 なお、この標識の浸水位は、被災当時のこの付近一帯の最大浸水位を
本標識の足下からの高さに置き換えて表示したものです。

伊勢湾台風浸水状況.jpg
名古屋市内の浸水域。

上の説明の中で、
名古屋港周辺の貯木場からあふれ出た28万立方メートルに及
ぶ無数の巨木が、人命、家屋の被害を更に大きくしました。
という点が、名古屋港周辺に木造建築物を禁止する理由になり、

名古屋港ガーデンふ頭にあった名古屋港イタリア村が
木造建築物と発覚したため、取り壊しになった。

今日11月18日土曜日午後7時30分から、
NHK総合テレビ ブラタモリで「ものづくり名古屋」が放送されます。
中川運河と名古屋城周辺、東山動物園を訪れる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

JR名古屋駅のクリスマスツリー / 名古屋城の焼け跡、空襲で被災した松坂屋などの風景 [名古屋駅周辺]

JRゲートタワーが開業したことで、
名古屋駅前(名駅)のイルミネーションも再開されることになりました。

JRセントラルタワーズのプレスリリース(一部省略)には、

JRゲートタワー1階エントランスのクリスマスツリーは、
皆様に見てみたいと思っていただけるようなシンボリックな、ツリーを設置。

ですが・・・・。
開催当初からクリスマスツリーなら、きれいと思いますが、
中断前が、[右斜め下]
2007タワーズライツ 花火が上がってます .jpg
2007年開催時、今から10年前に撮影。

再開後の2017年はこれ[右斜め下]
2017JR名古屋駅1階クリスマスツリー.jpg
きれいだと思いますが、みて見たいとは・・・。

タワーズライツを記事にしているのは、2009年が最後。
pnikki407889.jpg

JR東海は16日、名古屋駅の駅ビルを照明で飾る「タワーズライツ」を今冬から休止すると発表した。駅前の新ビル建設に向けた既存ビルの解体工事などが理由。再開は2017年冬以降になる見通し。
駅ビル壁面に数十万個の発光ダイオード(LED)を使って幻想的な景色を描くタワーズライツは、昨年度まで9年連続で行われてきた。冬の風物詩として市民らに親しまれていたが、工事で人通りが変わって例年通り行うと混雑を招く恐れがあると判断した。
日経新聞2010/9/17付

やっぱりイルミネーションはJRセントラルタワーズの壁面にきれいなものがいいな。

2017年のほかの場所にもクリスマス関連のものがあります。

JRセントラルタワーズ2階の場所。
2017JR名古屋駅2階クリスマスツリー.jpg

セントラルタワーズ12階の場所。
2017JR名古屋駅12階クリスマスツリー.JPG

セントラルタワーズと連絡通路でつながっている隣のビル 
JRゲートタワー12階はこんな感じ。
フラッシュを使ったらこんな色に。 いい感じだったので使いました。
2017JR名古屋駅ゲートタワー12階クリスマス.jpg


ほかにもJRセントラルタワーズ15階にも小ぶりのクリスマスツリーが並んでました。
下の案内図の「C」です。 人がいるので、全体的には撮影できません。
2017JR名古屋駅クリスマス案内図.JPG

最近の流行かな、クリスマスツリーのイルミネーション。




やっとグーグル回復かな。

続きは、名古屋城復元はエレベータなし、名古屋城の焼け跡


nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

名古屋伏見地下街開業60周年と地下鉄開業60周年 [名古屋駅周辺]

2017年11月15日は名古屋地下鉄開業60周年の日でした。

1957年(昭和32年)11月15日
地下鉄1号線(現:東山線)が
名古屋、伏見町(現:伏見)、栄町(現:栄)間で開業。
伏見地下街は開業の翌日16日開業。
名古屋駅や栄(さかえ)のようなかんじの地下街ではなく、
昭和レトロの地下街です。
場所は、東山線伏見駅、藤が丘方面行きホームの前方です。

200807伏見地下街.jpg
2008年7月撮影画像。
シャッターが閉まっているところが多いですが、
2017年現在は、空き店舗なしです。


グーグルストリートビューで上の画像の場所がありました。
地下街の手前まで移動できます。入り口に立体だまし絵が確認できます。

200803伏見地下街.jpg
地下街の全長は約240m、西端は伏見駅の東改札口と直結しており、
東端は錦通と長者町通が交差する錦通長者町交差点地下である。
伏見駅東改札口を除く出入口はAからEまでの計5ヶ所がある。
地下街の壁や天井は黄緑色と橙色の2色で塗られており、配管などがむき出しになっている。
(ウィキペディアより)

200803伏見地下街2.jpg
2017年現在は、床に立体だまし絵が描かれてます。


200803伏見地下街50周年ポスター.jpg
2008年3月撮影の開業50周年ポスター。


伏見地下街系図.jpg
伏見地下街にあった地下街系図。2008年3月撮影。

地下街系図
大名古屋市の中央部地下鉄伏見町駅と長者町とを結ぶ
所に繊維センターと呼ばれる地下繊維問屋街を建設し産業
界に都市の発展に供せんと熱意に燃える繊維業者が将来の
繁栄を希望して立上った
昭和31年5月25日長者町地下街繊維問屋協同組合
を結成して同年8月28日起工 越えて32年11月15日
竣工落成式を挙行翌16日開店した。
建設関係者役員氏名
(以下省略)
現物は現地に行ってぜひ確認してください。
いろいろな店舗があります。[手(チョキ)]

この中で出てくる繊維街とは、伏見駅東側に長者町繊維街という
ほとんどが業者向けの服卸売店があります。

200803長者町繊維街.jpg



グーグルストリートビュー。
左側が長者町繊維街のアーケード、右側の青い入り口が、
2017年現在の伏見駅地下街出入り口。上の画像とは場所が1区画北側です。

このような場所が名古屋にあったのをご存知でしょうか。



続きは、東急でまたストップ。


タグ:伏見地下街
nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

ヤマザキパンのタイアップ商品 肉王カレーパン [食べ物画像]

TBS系列で日曜日の午後9時から放送されているドラマ
「陸王」のタイアップ商品、「肉王カレーパン」

yamazaki-nikuou-currypan.jpg

カレーパンは、ヨコ10センチ タテ8センチ。
ヤマザキ肉王カレーパン外観.jpg
具だくさんとスパイシーな香りにこだわりました。具材のカレーは、石臼で丁寧に挽き、香りを引き立てたスパイスを使用するとともに、肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎをじっくり煮込んで、旨みとコクのある味わいを深めました。また、揚げた後に一手間加え、特製のカレーソースを注入することにより、カレーならではの香りを高めました。

と山崎パンの説明。
ヤマザキ肉王カレーパン中身.jpg
カレーパンの左側にカレーソースがあります。




たしかに、具だくさんのカレーになめらかなカレーソースが入ってました。
おいしいです。

カレーは少しだけ辛口。

このブログでは、ソネットブログ以前に利用していたブログ民で記事書いてました。
2007年1月の移行記事。

華麗ぱんをかれいに食べてみました 

当時日曜午後9時からTBS系列で放送されていたドラマ
華麗なる一族とのタイアップ商品。「華麗パン」
ヤマザキ 華麗ぱん1.jpg





タグ:カレーパン
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

名古屋港で練習帆船日本丸と海王丸の一般公開へ行ってきました [名古屋港など名古屋西部地域]

名古屋港ガーデンふ頭で、2017年11月12日名古屋港開港110周年記念として
練習帆船「日本丸」と「海王丸」の同時公開があったので行ってきました。

日本丸.jpg
手前が日本丸で奥が海王丸。

日本丸 船尾.jpg
日本丸船尾

日本丸船首の女神像.jpg
日本丸船首にある女神像。

日本丸2.jpg
日本丸
所有者、運航者:独立行政法人 海技教育機構
船籍港:東京
竣工日:1984年9月12日
建船場所:住友重機械工業追浜工場 浦賀工場
総トン数:2,570トン
全長:110.09m
全幅:13.80m
深さ:10.72m
航海速力:13.2ノット(主機関使用時)
主機関:ディーゼル機関1,500馬力X2基
帆装形式:4穡バーグ式
帆の枚数/面積:総数36枚/2,760m2
縦帆(18枚)/969m2
横帆(18枚)/1,791m2
マストの高さ:約50m(海面より)
乗組員(定員)190名(実習生120名)
  配布されていたチラシより。
 
日本丸は甲板のみ公開
日本丸船首.JPG
船首。

日本丸マスト.jpg

日本丸4.jpg

日本丸5.jpg

日本丸から海王丸.jpg
手前の日本丸から見た奥の海王丸。
 名古屋港ポートビルが右側に見えます。

日本丸から元イタリア村.JPG
日本丸から見た名古屋港イタリア村があった場所。
現在は、結婚式場のみ残ってます。ほかは広場など。

2017年3月撮影の名古屋港イタリア村のようす 
2017名古屋港イタリア村跡地10.jpg

日本丸と名古屋港遊覧船.jpg
日本丸船尾と右側に小さく、名古屋港遊覧船。

海王丸全体.jpg
海王丸の全体が撮影できました。

所有者:公益財団法人 海技教育財団
運航者:独立行政法人 海技教育機構
船籍港:東京
竣工日:1989年9月12日
建船場所:住友重機械工業追浜工場 浦賀工場
総トン数:2,566トン
全長:110.09m
全幅:13.80m
深さ:10.72m
航海速力:12.95ノット(主機関使用時)
主機関:ディーゼル機関1,500馬力X2基
帆装形式:4穡バーグ式
帆の枚数/面積:総数36枚/2,760m2
縦帆(18枚)/969m2
横帆(18枚)/1,791m2
マストの高さ:約50m(海面より)
乗組員(定員)190名(実習生128名)
配布されたチラシより

海王丸.JPG
海王丸と名古屋港ポートビル

海王丸2.jpg

海王丸から日本丸.jpg
海王丸の船首から日本丸が見えます。

海王丸マスト.jpg
海王丸のマストと右となりに名古屋港ポートビル

海王丸第一教室.jpg
海王丸は一部の船内が見学できました。教室のようす。

海王丸士官食堂室.jpg
こちらは、士官の食堂。

海王丸ステンドグラス.jpg
入口に小さいステンドグラスがありました。

海王丸3.jpg

海王丸マット.jpg
出口にあった海王丸のマット。

日本丸から海王丸への移動途中に、中川運河水上バス
クルーズ名古屋だと思う船が通過していきました。
クルーズ名古屋1.jpg

クルーズ名古屋2.jpg

クルーズ名古屋3.jpg

このデザインはたぶんそうです。あまり乗客がいなさそうな感じ。





続きは、エースコック製品が出荷停止


nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

天下一品 屋台の味 [食べ物画像]

ラーメンチェーン、天下一品で屋台の味を
10月1日天一の日にもらった、
ラーメン1杯無料券を使って食べました。

ついでに、餃子も注文
ニンニク入りです。ニンニクなしにもできます
天下一品屋台の味と餃子.jpg

天下一品 屋台の味.jpg
屋台の味は、昭和48年当時の屋台で出していた味を再現。
こってり味とあっさりの中間。
天下一品は屋台から創業。

天下一品屋台の味の麺.jpg
箸あげしてみました。
片手に箸、片手にスマホなので上からになってしまいました。

確かにこってりではなかったです。 
こってり同様好きなラーメンです。[わーい(嬉しい顔)]

天下一品餃子.jpg
餃子。


天下一品 餃子中身.jpg
餃子は、皮はうすく、野菜餃子かな。あっさり味です。

天下一品の器.jpg


ごちそうさまでした。[わーい(嬉しい顔)]



名古屋港ガーデンふ頭で海王丸と、日本丸の一般公開があったので
11月12日に行ってきました。
次回記事にする予定。






nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

CBCテレビ放送の 名古屋「みなと回遊ループ」すごろく旅で まさかの状況 [テレビ]

名古屋「みなと回遊ループ」すごろく旅 
CBCテレビで2017年11月3日午後3時57分から放送の1時間番組。

お笑い芸人の2グループが、ささしまライブ南側から一部の日で運行している中川運河水上バスで
金城ふ頭まで行き、あおなみ線でささしまライブに戻る「みなと回遊ループ」を
さいころを転がして、移動途中や出た目でロケするという番組。


クルーズ名古屋の乗り場位置。拡大、縮小、位置を動かして確認できます。


ルートは、
スタートの大名古屋ビルヂング→
1.ささしまウエルカムバスでささしまライブへ→
○2.中川運河水上バス(クルーズ名古屋)で、キャナルリゾートへ→
3.中川運河水上バスで名古屋海洋博物館→
○4.徒歩で南極観測船ふじ→
5.徒歩で名古屋港水族館→
6.徒歩でシートレインランド→
7.名港トリトンラインの船でブルーボネット→
8.名港トリトンラインの船でリニア鉄道館→
○9.徒歩でメイカーズピア→
10.徒歩でレゴランドジャパン→
11.あおなみ線で野跡駅→
12.あおなみ線で名古屋競馬場前→
○ゴールのささしまライブへ。

○印がロケ場所。

スタート地点の大名古屋ビルヂング5階スカイガーデンで
サイコロを転がしたら、
風が強すぎて20メートル転がるというありえない展開に。
そして2グループとも、
スタート地点を含めて3回も同じ目(2、2、5)がでる という、
やらせなのか、ガチなのかわからないことに。
3回同じ目が出る確率「1/216」まで紹介する珍しい番組。

想定していたシナリオ通りに番組が進まず、
4が出ればゴールで、今までの展開で急きょルール変更。
大きい目が出たチームが優勝ということに。
最後だけ2グループ違う目がでてゴール。
1つのグループは「4」でもうひとつのグループは「1」、
優勝グループは、ささしま地区にできたザ・ストリングスホテルで豪華ディナーを食べた。

クルーズ名古屋で、中川運河の水門も通過してました。いわゆる水上エレベータです。
番組内では、テレビ的な演出もいろいろあって面白かったのですが、
同じ目が3回もでるという奇跡が。
出演者たちも「意味ないじゃん」とかいろいろぼやく始末。[がく~(落胆した顔)] [がく~(落胆した顔)] [がく~(落胆した顔)] 
これでは、すごろく旅ではなくロケ番組」とナレーションでも。


途中のロケが3か所と少ないため、番組内でさいころの目になっていたところを紹介して番組は終了。



中川運河関連で、
2017年11月18日のNHK総合テレビ ブラタモリで再び名古屋が取り上げられます。予告では、中川運河も。

続きは、今回の施設案内を簡単に。


続きは、施設案内


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

くら寿司 シャリ野菜ビントロ [食べ物画像]

回転寿司のくら寿司でシャリ野菜ビントロというのを食べました。

糖質オフシリーズで、シャリの代わりに大根酢漬けになっています。

くら寿司シャリ野菜.jpg

くら寿司シャリ野菜中身.jpg


ほかには食べなかったけど、ラーメン麺抜きのラーメンが。
それって、ラーメンじゃないよね。[わーい(嬉しい顔)]

最近の回転すしはファミリーレストラン化してますね。




タグ:くら寿司
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。