SSブログ
--2020年5月19日以前の記事で画像が障害により表示できてません。--

お伊勢さん菓子博 その2 [食べ物画像]

2017年4月月21日から5月14日まで
三重県伊勢市 三重県営サンアリーナで開催されていた
第27回全国菓子大博覧会 お伊勢さん菓子博

全国菓子大博覧会は、およそ4年に1度日本全国を回って
開催されている博覧会。
1回目は明治44年1911年の第1回帝国菓子飴大品評会にさかのぼり、
戦争による一時中断がありました。

名古屋では第15回、昭和36年 1961年に開催。
前回の26回は2013年に広島で開催。

前回の記事
お伊勢さん菓子博2017に行ってきました

会場では、全国よりお菓子が集められ展示・即売され、また菓匠により作られた工芸菓子が披露されます。優秀な作品には皇族による名誉総裁賞、内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞などが授与されますが、全国菓子大博覧会での受賞は菓子業界の中でも最高の栄誉とされ、賞をもらうために全国のお菓子屋さんは日々腕を磨いています。皆さんは、街のお菓子屋さんの店先によく賞状が飾られているのを見たことはありませんか。
(お伊勢さん菓子博のホームページより)

お菓子のテーマ館では、お菓子で作った展示が多数。
kashi-haku14.jpg

kashi-haku12.jpg
シンボル展示、およそ幅10メートル、奥行き5.5メートルの巨大工芸菓子。
歌川広重作の浮世絵 伊勢参宮 宮川の渡しをモチーフにお伊勢参りの
にぎわいを表現。

準備期間1年6か月 制作に参加した菓子職人は約100人。
kashi-haku13.jpg
お伊勢さん菓子博のマスコット、いせわんこ、
その左となり中央のグレースーツは鈴木英敬 三重県知事、
その隣はレスリングの吉田 沙保里選手。
すべてお菓子で作ってあります。

kashi-haku20.jpg
巨大工芸菓子「伊勢参宮 宮川の渡し」の制作にあたっては
三重県菓子工業組合・三重県洋菓子協会に所属する県内の菓子店が
協力し菓子博の開催1年6か月前から試作を重ねて準備してきました。
和菓子職人がおもに自然、建物、洋菓子職人がおもに
人物の制作にあたりました。
(会場内の説明より)

kashi-haku21.jpg

kashi-haku22.jpg

kashi-haku23.jpg

kashi-haku25.jpg

kashi-haku26.jpg

菓子史上初の試み、三重県内の高校4校・専門学校3校の学生が
制作した工芸菓子が展示されていました。
kashi-haku27.jpg

kashi-haku28.jpg
これもすべてお菓子でできてます。

kashi-haku29.jpg

kashi-haku30.jpg
もちろんこれも果物はお菓子でできてます。

お伊勢さん菓子博で食べたもの。

2017kashi-haku_ise_udon.jpg
伊勢うどん。 
太くて柔らかい麺にたまり醤油などで作ったつゆで食べます。

2017kashi-haku_tsu_gyouza.jpg
津餃子。
三重県津市の学校給食で出されていた大きな揚げ餃子。
津市のB級グルメに。
隣に写っているのは折り畳みのガラケー。
大きさがわかるでしょ。

kashi-haku31.jpg
全国お菓子 夢の市。
ここが1番混雑していました。
入場するまで1時間以上かかりました。

北海道から沖縄まで47都道府県のお菓子メーカー530社
1800点を超える商品がありました。

百貨店の物産展はいろいろなところで開催されてますが
日本全国のお菓子があそこまでそろっているのはかなり珍しいのでは。

とにかく人が多かったです。
次回の4年後はどこで開催されるのでしょうか。

追記:2017年5月15日
期間中の入場者数584,100人


お伊勢さん菓子博のあとは、シャトルバスに乗って、近鉄五十鈴川駅に行き
駅から5分のところにある、イオン伊勢店でラーメンを食べました。それは次回。

ブログ村に登録しました
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 3

いっぷく

>津餃子
これにお新香があれば、ご飯お代りして食事まかなえそうです
by いっぷく (2017-05-15 08:03) 

ヨッシーパパ

大掛かりな工芸菓子が展示されているのは、見ものですね。
こりゃあ、一年に一度も出来ませんね。
by ヨッシーパパ (2017-05-15 18:54) 

とまと

果物がお菓子でできているってすごいですね~
by とまと (2017-05-15 21:46) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。